


今回は手作り衣装のアイディアと作り方を紹介するね。
まずは導入で読みたい絵本をみてみよう
製作前にチェック|衣装製作におすすめの絵本
ここではお店やさんごっこの衣装製作の前に子ども達に読んであげたい絵本を1冊紹介します。

お買い物をお願いさせたさきちゃんとしゅんくん。
頼まれた7つの品物は無事買って来れるでしょうか?
さきちゃんとしゅんくんのお買い物にも注目ですが、今回の製作テーマお店やさんの衣装にもちょっと着目してみてくださいね。


工作・お絵描きがもっと好きになる本、あります!
HOKETが厳選した子どもの創造力を高めてくれる絵本を紹介しているのでぜひご覧ください。
実践!お店やさんごっこに使う衣装製作アイデア4選
ここではお店やさんごっこをさらに盛り上げる為の衣装製作のアイディアを紹介します。
衣装が本格的だと子ども達のやる気もぐ〜んとUPします。
ぜひ衣装も一緒にお店やさんごっこを楽しんでみてくださいね!
【3歳〜小学生】本物?!ビニール袋で作る簡単エプロンの作り方




とっても簡単なビニール袋エプロンはカラービニールを使って作っています。
汚れや水も弾くので本物のエプロンろしても使えますよ!
カラービニールの色を変えたり、ペンでオリジナルの模様を描いたりして装飾するのもオススメです。

- カラービニール袋半分
- セロハンテープ
- リボン30cmくらいの長さを4本
- 装飾材料
意外と売っていないカラービニール袋はネットで買うのが1番手軽でした。


- 半分に切ったビニール袋を画像のようにハサミで切る
- リボンを左右の腰の位置にセロハンテープで貼る
- もう2本のリボンは肩位置にセロハンテープで留める
- 折り紙や別の色のビニール、テープなどで自由に飾り付けて完成!

大きく作れば大人も使えるね

【3歳〜5歳】パン屋さんの衣装に大変身!コック帽製作




コックさんの帽子の作り方はとっても簡単♪
コック帽をかぶりながらパン製作をすれば気分はすっかりパン屋さん!いつもとはまた一味違う製作の楽しみ方が出来ますよ。

- 画用紙(8ツ切り)
- ホチキス
- 輪ゴム
- クレヨン

- 画用紙を横長に置き、上部分に大きな半円の波を5〜6個描く
- 線に沿ってハサミで切り取る
- 下の辺を指3本分位上に折り上げる
- クレヨンで自由に柄をつける
- 柄を描いた面を外側にしくるっと筒状に丸め、左右の下部にホチキスで輪ゴムを留める

【4歳〜小学生】被って大変身!サンバイザーの作り方




ここではファストフードやアイスクリーム屋さん、ピザ屋さんに大変身できるサンバイザー作り方を紹介します。
発想次第で色々なお店の店員さんになりきれそうですね♪
お店やさんごっこだけでなく自分の作品を被ってお散歩に行くのも楽しいと思いますよ。

- 画用紙
- 輪ゴム2本
- ホチキス
- のり
- 装飾材料


- 8つぎり画用紙を3〜4cm幅で切る
- 切った画用紙に模様をつける
- サンバイザーのツバの部分は画像のように湾曲に切り、均等間隔に切り込みを入れる
- ツバの切り込みにのりをつけ3〜4cm幅の画用紙に貼る
- 2本を繋げた輪ゴムを画用紙の両端にホチキスで留めて完成


【4歳〜小学生】上手に運べるかな?ウエイトレスさんのフリルカチューシャの作り方



ウエイトレスさんの衣装にピッタリなフリルカチューシャは女の子達から特に大人気!
この記事の1番はじめで紹介したエプロンとも一緒に使えますよ。

- レースペーパー
- 画用紙
- 輪ゴム2本
- 装飾材料
- ホチキス
- のり
- ハサミ


- 8ツ切り画用紙を3〜4cm幅で切る
- 切った画用紙の真ん中にレースペーパーを貼る
(直径が大きいものは1つ、小さいものは3つ) - 画用紙に装飾をする
- 2本の輪ゴムを結び合わせる
- 画用紙の両端に輪ゴムをホチキスで留める


もっと沢山お店を作ろう!お店さんごっこ製作
この記事で紹介しきれなかったお店やさんごっこに使えるオススメ記事を紹介します。
お店やさんごっこは品数やお店が増えるほど盛り上がるもの♪
是非気になるものがあったらチェックしてみてくださいね!
気分はすっかりコックさん!コックさん帽子の作り方

コック帽の作り方はパン製作の記事で作り方を紹介しています。
パン製作の記事ではコック帽の作り方以外にもジャムトーストや、サンドイッチの作り方も公開中です♪
【完全版】お店やさんごっこならこの記事!

この記事はお店やさんごっこのまとめ記事!
お店やさんごっこの商品アイディアをどっさり紹介しています。
お店やさんごっこをするならば是非1度遊びに来てください♪
お店やさんごっこ手作り衣装も製作まとめ
この記事ではお店やさんごっこで使える衣装製作を紹介しました。
お店やさんごっこは商品だけでなく衣装も揃うと一気に遊びが本格的になり子ども達も楽しんでくれます。
素敵なお店屋さんになりきってお店屋さんごっこを盛り上げてくださいね!
※このブログは工作を通して子どもの成長を支援するwebサービスHOKETが運営しています。
HOKETではオンラインで楽しめるワークショップを保育施設・企業・団体様向けに提供しています。各種イベントなどにご利用ください。詳しくはこちらから
公式YouTubeチャンネル
YouTubeはじめました!
定番の工作からHOKETのオリジナル工作まで続々紹介しています。ぜひ遊びに来てください~
